その他 「すずめの戸締り」をみてきました。 久しぶりに帰った日本で、一番下の息子(小6)と映画を観てきました。 「すずめの戸締り」 あの「君の名は」、「天気の子」の新海誠監督の最新作です。 内容は他の人の解説にお任せするとして、今回は、作中の登場人物のセリフについ... 2022.12.08 その他
その他 新型コロナウイルスワクチン大作戦 ワクチン大作戦 こんにちは。 世界では今、新型コロナウイルスが猛威を奮っています。 すでにアメリカ、イスラエル、イギリスなど国民の多くがワクチン接種を済ませているのに比べ、日本の摂取率はまだ2%程度とのこと。。。 ... 2021.05.12 その他
その他 毎週火曜日は妊婦健診 毎週火曜日は妊婦健診の日。 ということで、今日は、恒例のスンブヤ診療所での妊婦健診の日です。 いつもながら、蒸し暑い小部屋で汗だくになってエコーをしていると、理事長のところに、ある女性がやってきました。 この女性、以前、... 2021.05.12 その他
その他 妊婦健診をアウトリーチで こんにちは。 今回は、理事長たちがシエラレオネでやろうとしているアウトリーチの内容について、お話ししたいと思います。 じつは、これ、Vision Hacker Awardとかいう、「国際保健の分野で新しい取り組みに助成金を出し... 2021.04.30 その他
その他 リモートワーク コロナウイルスの蔓延で、多くの日本企業はリモートワークを導入しました。 そしてその結果として、いままで会社にいるだけの「はたらかないおじさんたち」がいよいよ炙り出されてしまったと話題になっています。 会社にいるだけの、何をして... 2020.12.20 その他
その他 IGPCの最終ゴール:コンゴ民での雑感 こんにちは。 理事長はいま、コンゴ民主共和国にいます。シエラレオネとかコンゴとか、聞いたこともないような国ばっかりに行っていますが、今回は、論文とか国際保健とかのお話ではなく、こちらにきてちょっと思ったことなど書いてみたいと思います... 2020.12.11 その他
その他 シエラレオネから帰国しました。 こんにちは。 約1ヶ月の事前協議ならびに調査を終えて、日本に帰国いたしました。 今回は、シエラレオネからヨーロッパ経由で、日本に帰国した時のお話をします。 べつに医療の話ではなく、いま途上国や欧州への旅行がどのような感じ... 2020.11.16 その他
その他 スマートフォンエコーを利用した遠隔妊婦健診実現への支援申請が却下されました。。泣 (日本財団) こんにちは。 今回はご報告です。 以前から理事長は遠隔妊婦健診の可能性について、このブログで発信してきました。 理事長のNPOでも、スマートフォンにアプリケーションをダウンロードするだけでエコーができるデバイスを利用した... 2020.10.10 その他
その他 寄付について こんにちは。 先日、有名なYouTuberである中田敦彦さんがこんな動画をアップしていました。 登録者300万人のチャンネルですから、ご覧になった方も多いかと思います。 ネタになっている本は、「寄付をしてみよ... 2020.07.15 その他
その他 ホンジュラスの女子高校生とアニソンカラオケしてみました。 こんにちは。 今回は、ホンジュラスで理事長が参加してきてたアニソンカラオケ大会の様子をご紹介します。 AMDA社会開発機構というNGOがあります。 このNGOが、ホンジュラスの首都にある高校の生徒を対象に、放課後... 2020.06.27 その他