Uncategorized あらためて慢心について考える いま、JICA、国際協力機構のプロジェクトに参加しています。 プロジェクト名は、「パキスタン国プライマリーケアにおける母子保健の継続ケア強化プロジェクト」といいいます。 母子保健に関するということで、お声をかけてもらったのです... 2023.11.23 Uncategorized
その他 「かのん」の願い 新しく私がつくる団体のなまえは「かのん」 かのんには願いがあります。 NPOとか、企業とか、ホームページを見てみると、ミッションだとかバリューだとか、よくわからないカタカナが並んでいます。 そんなものは、この団体には必要... 2023.11.12 その他
Uncategorized 50代のパパから中学生の息子へ 明日は今日の連続ではない。 だから今日を悔いのないように生きないといけない。 悔いのないように生きる、とはどういうことか。 自分の好きな食べ物をお腹いっぱい食べることか。 好きなアニメを心ゆくまで見ることか。 ... 2023.11.11 Uncategorized
その他 ブログの名前変えます ブログの名前も変えましょう。 「50代バブル世代がいま思うこと」 いま、50代のバブル世代は、とかく社会のお荷物扱いされることが多いものです。 40代の不惑のとしを超えて、50代は天命を知る時期と孔子様は言われています。... 2023.11.11 その他
国際保健 マラリアと慢心 その2 さすがに発熱がつづているので、おかしいと思い、まずは近くの診療所を受診します。 この時期になってもまず疑っていたのは、コロナウイルスでした。 マラリアにしては、特に私の知っている熱帯熱マラリアにしては経過が長すぎるのです。こん... 2023.11.10 国際保健
国際保健 マラリアと慢心 もう理事長でもなんでもなにのですが、めんどくさいのでこのままの題名で続けていきましょう。 べつに理事長職に執着しているわけではなく、たんにめんどくさいだけなのです。 今回は私の経験をお話しします。 マラリア感染のお話しで... 2023.11.09 国際保健
Uncategorized さよなら 最後に、誰からも見送られず、いなくなります。 スタッフみんなとさよならを言う時間もなく、ここを去らなくてはいけません。 いままで一緒に苦労を共にしてきた、CHOのスマが別れ際にこんなことを言ってくれました。 「母体死亡ゼ... 2023.08.24 Uncategorized
国際保健 楽しく活動する IGPCのモットーは「楽しんで活動する」です。 しかし、実際の現場はまさしく修羅場です。 24時間勤務なんて当たり前。週に何回も緊急オペがあります。 しかも一緒に働いているのは、みんな半人前の現地スタッフ。さらに、日本み... 2023.08.11 国際保健
その他 IGPCで働いても得することは何もありません 先日名古屋でIGPC活動説明会を開催いたしました。 主に医療従事者の皆様にむけて、リクルートを兼ねて、IGPCが何をやっているのか、ということをお話ししてきました。 冒頭で、理事長の挨拶として、「IGPCで働いても、得すること... 2023.08.01 その他周産期国際保健
その他 ある50代会社員の悩み 先日、FBをつらつらと眺めていたら、東洋経済オンラインの記事が宣伝で流れてきました。 それは、人生相談あるいは進路相談のようなコラムで、作家であり実業家である人が寄せられる悩みに答えていく、というものでした。 私が目にしたのは... 2023.07.26 その他